ハーレーX350は、手頃な価格でハーレーを体験できるエントリーモデルとして注目を集めています。
しかし、「ハーレーX350の最高速はどれくらい?」「ライバル車と比べてスピード性能や馬力はどうなのか?」と気になる方も多いでしょう。
一方で、「デザインがダサい」「売れない」といった口コミも見かけます。
この記事では、X350の最高速や馬力といった性能面をはじめ、航続距離やガソリンタンクの容量、維持費について詳しく解説します。
また、普通免許で運転できるのかという免許条件や、生産国・カスタムパーツ事情についても触れています。
X350の魅力や注意点を理解し、あなたにとって最適なバイク選びの参考にしてください。
ポイント
- ハーレーX350の最高速度や馬力といったスピード性能について
- カスタムによって最高速度が変わる可能性やカスタムパーツの選び方
- ライバル車との性能・コスパ比較やX350が「売れない」と言われる理由
- 航続距離、ガソリンタンクの容量、維持費などの実用性
スポンサーリンク
ハーレーX350の最高速度はどれくらい?
- 馬力とスピード性能
- 航続距離は?気になる実用性
- 普通免許で運転できる?免許条件を確認
- 維持費はどのくらいかかる?
- 生産国はどこ?製造背景をチェック
- 口コミで見るハーレー X350の評価
馬力とスピード性能
ハーレーX350は、初めてのライダーでも扱いやすいスペックが魅力です。
X350のエンジンは、353ccの水冷2気筒エンジンで、最大馬力は約36PS(27kW)です。
これにより、最高速度はおおよそ140km/hとされています。
X350のスピード性能は「中型バイクとして十分」と言えます。
街乗りやツーリングには適したスペックで、高速道路でも快適に走行可能です。
ただし、ハーレー特有のドコドコとした重厚なトルク感を期待すると少し物足りなさを感じるかもしれません。
X350はクラシックなハーレーよりもスポーティーな走りが特徴です。
また、X350の加速性能は、発進から中速域までスムーズです。
小排気量ながら軽量な車体(約195kg)のおかげで、キビキビとした運転が楽しめます。
市街地のストップ・アンド・ゴーでも扱いやすく、信号待ちからのスタートでもストレスなく加速できます。
以下に、馬力とスピード性能の概要をまとめます。
項目 | スペック |
---|---|
エンジン | 353cc 水冷2気筒 |
最大馬力 | 36PS (27kW) |
最高速度 | 約140km/h |
車体重量 | 約195kg |
一方で、長距離ツーリングや高い速度域での安定感を求める場合、パワー不足を感じることもあるでしょう。
そのため、X350は主に街乗りや短距離ツーリングに適したバイクと言えます。
航続距離は?気になる実用性
ハーレーX350の航続距離は、ガソリンタンクの容量と燃費性能から算出されます。
X350のガソリンタンク容量は13.5Lです。
燃費性能はおおよそ20km/L前後とされています。
これをもとに計算すると、満タンでの航続距離は以下のようになります。
13.5L × 20km/L = 約270km
このため、X350は街乗りだけでなく、短~中距離のツーリングにも十分な航続距離を確保しています。
ただし、高速道路や峠道でアクセルを開ける走りを続けると、燃費が悪化し、航続距離が短くなる可能性もあります。
また、長距離ツーリングを考える場合、頻繁な給油が必要になるかもしれません。
特に地方や山間部ではガソリンスタンドが少ないため、給油ポイントを事前に確認しておくと安心です。
以下に航続距離に関するスペックをまとめます。
項目 | スペック |
---|---|
ガソリンタンク容量 | 13.5L |
燃費 | 約20km/L |
航続距離 | 約270km |
X350はコンパクトな燃料タンクですが、日常の通勤や街乗りには十分な容量です。
実用性を高めるためには、給油のタイミングを意識し、燃費の良い運転を心がけると良いでしょう。
普通免許で運転できる?免許条件を確認
ハーレーX350は、普通免許では運転できません。
X350は353ccの中型バイクに分類されるため、運転するには「普通自動二輪免許」が必要です。
排気量が250ccを超えるバイクになるので、「小型限定普通二輪免許」では運転できない点に注意しましょう。
さらに、X350はマニュアルトランスミッション(MT)仕様です。
したがって、普通自動二輪免許(MT)を取得している必要があります。
AT限定の二輪免許では運転できません。
以下に、免許の種類と運転できるバイクの範囲をまとめました。
免許の種類 | 運転できるバイクの排気量 | X350の運転可否 |
---|---|---|
普通自動車免許 | 50cc以下の原付のみ | 不可 |
小型限定普通二輪免許 | 125cc以下 | 不可 |
普通自動二輪免許(AT) | 400cc以下のATバイク | 不可 |
普通自動二輪免許(MT) | 400cc以下のMTバイク | 可能 |
大型自動二輪免許 | 排気量制限なし | 可能 |
免許取得を検討している場合、教習所での講習時間や費用も事前に確認しておくと良いでしょう。
中型二輪免許は比較的短期間で取得できるため、バイク初心者でも挑戦しやすい免許です。
維持費はどのくらいかかる?
ハーレーX350の維持費は、主に「燃料費」「自動車税」「保険料」「点検・整備費」から構成されます。
中型バイクの中では比較的維持しやすい部類ですが、具体的な費用感を把握しておくと安心です。
- 燃料費
X350の燃費はおおよそ20km/Lです。ガソリン価格が1Lあたり160円と仮定すると、1000km走行する場合の燃料費は以下のようになります。1000km ÷ 20km/L × 160円 = 8,000円 - 自動車税
351cc以上400cc以下のバイクは、年間6,000円の自動車税がかかります。 - 保険料
自賠責保険は法定加入で、12ヶ月契約の場合、費用は約7,670円です。任意保険は条件によりますが、年間約30,000円~50,000円が相場です。 - 点検・整備費
定期点検やオイル交換、タイヤ交換などの費用がかかります。年間の整備費は平均で20,000円~30,000円程度です。
以下に、X350の年間維持費をまとめます。
維持費項目 | 年間費用(目安) |
---|---|
燃料費(年間5000km) | 約40,000円 |
自動車税 | 6,000円 |
自賠責保険(12ヶ月) | 7,670円 |
任意保険 | 約30,000円~50,000円 |
点検・整備費 | 約20,000円~30,000円 |
合計 | 約103,670円~133,670円 |
これらの費用に加え、カスタムパーツや装備品などの追加費用も考慮すると良いでしょう。
X350は中型バイクとしては維持費が抑えられているため、初めてのバイクとしても経済的負担が少ない点が魅力です。
生産国はどこ?製造背景をチェック
ハーレーX350の生産国は中国です。ハーレーダビッドソンは中国のバイクメーカー「錦江摩托(ジンチェンモーター)」と提携し、X350の製造を行っています。
この提携は、アジア市場向けのエントリーモデルを展開するために始まりました。
製造工場は中国・浙江省にあり、高い生産能力と品質管理が実現されています。
一方で、X350のデザインと技術開発はアメリカのハーレーダビッドソン本社が担っています。
ハーレーらしいクラシックなスタイルと、最新の技術を融合させたモデルとなっているため、中国製とはいえ、ブランドとしてのクオリティはしっかり維持されています。
また、中国生産にすることでコストを抑え、比較的手頃な価格での提供が可能になりました。
以下に、X350の製造に関するポイントをまとめます。
項目 | 詳細 |
---|---|
生産国 | 中国 |
製造パートナー | 錦江摩托(ジンチェンモーター) |
デザイン・技術開発 | アメリカ(ハーレー本社) |
製造拠点 | 中国・浙江省 |
目的 | アジア市場向けエントリーモデル |
ハーレーX350は、従来の大型モデルと異なり、アジア市場のニーズに合わせて生産されています。
そのため、「本格的なハーレーのバイクを手頃な価格で楽しみたい」というライダーに適したモデルです。
口コミで見るハーレーX350の評価
ハーレーX350に対する口コミは、良い意見と気になる点が両方見られます。
エントリーモデルとしての手軽さやデザインは高く評価される一方で、ハーレーらしさを求めるライダーからは厳しい意見もあります。
ポジティブな口コミ
- 価格の手頃さ
「ハーレーがこの価格で買えるなんて驚き!」という意見が多く見られます。エントリーモデルとして手に入れやすい価格設定は、ハーレー初心者にとって魅力的です。 - 軽快な走行性能
「中型バイクらしい軽快な走りができる」「街乗りやツーリングにちょうど良い」という声もあります。X350は大型モデルに比べて取り回しがしやすい点が評価されています。 - デザインの良さ
「クラシックなデザインがかっこいい」「ハーレーらしさが感じられるスタイル」といったデザイン面での評価も多いです。
ネガティブな口コミ
- ハーレーらしさの欠如
「エンジン音が静かすぎる」「鼓動感が少ない」といった、従来のハーレーにある重厚感や音に対する不満が聞かれます。 - 中国製への抵抗感
「中国製という点が気になる」「品質が心配」といった意見も一定数あります。ハーレー伝統のアメリカ製ではないことに抵抗を感じるユーザーもいるようです。 - パワー不足
「加速が物足りない」「高速道路での走行にはパワーが足りない」といったパワー面の不満もあります。
口コミを踏まえると、X350はエントリーモデルとして手軽にハーレーを楽しみたい人にはぴったりのバイクです。
しかし、本格的なハーレーらしさを求める人には、少し物足りなさを感じるかもしれません。
口コミのポイント | 評価 |
---|---|
価格の手頃さ | 手軽にハーレーを体験できる |
軽快な走行性能 | 街乗り・ツーリング向け |
デザインの良さ | クラシックでスタイリッシュ |
ハーレーらしさの欠如 | 伝統の鼓動感や音が少ない |
中国製への抵抗感 | 製造国に不安を感じる声 |
パワー不足 | 高速走行には物足りない |
購入を検討している方は、自分のニーズに合ったバイクかどうか、これらの口コミを参考にすることをおすすめします。
ハーレーX350の最高速を引き出すコツ
- カスタムで最高速度は変わる?
- ダサい?見た目のカスタムパーツを紹介
- ライバル車と比較!性能とコスパは?
- 売れないと言われる理由とその真相
- ガソリンタンクの容量と燃費効率
- 最高速を楽しむための注意点
カスタムで最高速度は変わる?
ハーレーX350は、カスタムによって最高速度を向上させることが可能です。
ノーマルの状態での最高速は130〜140km/h程度ですが、エンジンパフォーマンスや走行特性をカスタムすることで、これを若干上げることができます。
最高速向上に効果的なカスタム方法
- マフラー交換
排気効率が良いマフラーに交換することで、エンジンのパワーが向上します。特に、軽量な社外マフラーに変えることで、車体重量が減り、加速性能にも好影響を与えます。 - エアフィルターの交換
吸気効率の良いエアフィルターに交換することで、燃焼効率が上がり、エンジンの出力が向上します。これにより、最高速の向上が期待できます。 - ECUチューニング
エンジン制御プログラムを調整するECUチューニングは、燃料噴射や点火タイミングを最適化し、エンジン性能を引き出します。ただし、専門知識が必要なため、プロに依頼するのが安心です。 - スプロケットの交換
スプロケットを変更してギア比を調整することで、最高速重視のセッティングが可能です。ただし、加速性能が犠牲になる場合があるため、街乗りとのバランスを考える必要があります。
カスタムによる最高速比較表
状態 | 最高速度 | 特徴 |
---|---|---|
ノーマル | 約130〜140km/h | 標準的なバランス |
マフラー交換 | 約135〜145km/h | 排気効率向上で若干のパワーUP |
ECUチューニング | 約140〜150km/h | エンジン性能を最大限に引き出す |
スプロケット交換 | 約145km/h以上 | 最高速重視のギア比調整 |
これらのカスタムは、パーツやセッティングによって効果が異なります。
また、カスタムを施す際は、法律や安全基準を守り、公道走行が可能な状態であることを確認しましょう。
ダサい?見た目のカスタムパーツを紹介
ハーレーX350は、シンプルなデザインが特徴ですが、一部のライダーから「見た目がダサい」と言われることもあります。
しかし、カスタムパーツを使えば、個性的でスタイリッシュなX350に仕上げることができます。
おすすめの見た目カスタムパーツ
- カスタムシート
クラシックなレザーシートや、カフェレーサー風のタックロールシートに交換すると、見た目が引き締まり、上質な印象になります。シートのカラーやステッチを変えるだけでも雰囲気が大きく変わります。 - ヘッドライトカバー
レトロな丸型ヘッドライトカバーやスモークレンズを装着することで、顔つきがクールになります。ビンテージ風のカスタムには特におすすめです。 - ハンドル交換
セミアップハンドルやドラッグバーに交換することで、走りのスタイルに合わせた印象にできます。ストリート向けのカスタムには、低めのハンドルが人気です。 - タンクデカール・ペイント
ハーレーのタンクデザインを変更するだけで、個性が際立ちます。オリジナルのペイントやタンクデカールを施すと、カスタム感が一気に高まります。 - ホイールとタイヤのカスタム
ブラックアウトホイールや、クラシックなスポークホイールに交換することで、印象がガラリと変わります。オフロード用タイヤを選べば、アドベンチャー感も演出できます。
カスタムパーツと効果のまとめ
カスタムパーツ | 効果 |
---|---|
カスタムシート | 上質感と快適性を向上 |
ヘッドライトカバー | フロントの印象をクールにする |
ハンドル交換 | 走行スタイルに合わせた見た目に変更 |
タンクデカール・ペイント | 個性を演出し、存在感を高める |
ホイール・タイヤ交換 | 足元の印象を大幅に変更 |
これらのパーツを組み合わせることで、「ダサい」と言われる見た目から脱却し、自分好みのX350を作り上げることができます。
カスタムの幅が広いバイクなので、ぜひ自分だけの一台を楽しんでみてください。
ライバル車と比較!性能とコスパは?
ハーレーX350は、エントリーモデルとして手頃な価格と扱いやすいサイズ感が特徴です。
しかし、同クラスの他社モデルと比べるとどうなのでしょうか。
ライバル車と比較して性能とコストパフォーマンスを確認していきましょう。
ハーレーX350とライバル車の比較
X350のライバルとしてよく挙げられるのは、Kawasaki Z400、Yamaha MT-03です。
それぞれの性能と価格を表にまとめました。
モデル名 | 排気量 | 最高出力 | 最高速 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
ハーレーX350 | 353cc | 36ps/8,500rpm | 約140km/h | 約70万円 |
Kawasaki Z400 | 399cc | 48ps/10,000rpm | 約160km/h | 約73万円 |
Yamaha MT-03 | 321cc | 42ps/10,750rpm | 約155km/h | 約69万円 |
性能とコスパのポイント
- 性能面では、Kawasaki Z400やYamaha MT-03はハーレーX350よりも高い出力を誇り、最高速も上回ります。
- コストパフォーマンスの面では、ハーレーX350とほぼ同じ価格帯ですが、X350はハーレーブランドの価値とクラシックなスタイルが魅力です。
- 選び方のポイントとしては、「ブランドとデザインを重視するならX350」、「走行性能を求めるならZ400やMT-03」が選択肢になります。
売れないと言われる理由とその真相
ハーレーX350は「売れない」と言われることがありますが、その背景にはいくつかの理由が考えられます。
しかし、真相を理解すればその魅力が見えてきます。
売れないと言われる理由
- ハーレーらしさの欠如
従来のハーレーは、大排気量エンジンと重厚なスタイルが特徴です。しかし、X350は小排気量で軽量なため、従来のハーレーファンには物足りないと感じられることがあります。 - ライバル車の存在
同クラスにはKawasaki Z400やYamaha MT-03など、性能や価格で優れるモデルが存在します。そのため、コストパフォーマンス重視のライダーには選ばれにくい傾向があります。 - デザインへの賛否
クラシックスタイルを取り入れつつも、「中途半端」と感じる人もいます。デザインが万人受けしない点が、購入をためらわせる要因です。 - ブランドイメージとのギャップ
ハーレーは「大排気量アメリカン」のイメージが強いため、小型のX350はブランドイメージと合わないと感じる人も少なくありません。
売れないと言われる真相
一方で、X350には魅力も多くあります。
例えば、ハーレーブランドを手頃に楽しめる点や、取り回しやすいサイズは、初心者や街乗りライダーにとって大きなメリットです。
また、カスタムの自由度が高いため、自分好みに仕上げる楽しみもあります。
「売れない」と言われるのは従来のハーレーファン層に向けた意見が大きいですが、新たな層には十分な魅力を備えています。
これからハーレーに乗りたい人や、手軽に楽しみたい人にとって、X350は価値のある選択肢と言えるでしょう。
ガソリンタンクの容量と燃費効率
ハーレーX350は街乗りやツーリングにも適したバイクですが、長距離走行を考えるなら、ガソリンタンクの容量と燃費効率が気になるポイントです。
ガソリンタンクの容量は13.5L
ハーレーX350のガソリンタンクの容量は13.5Lです。
このクラスのバイクとしては標準的な容量で、一般的な中型バイクと同等です。
燃費効率と航続距離
燃費効率は、1リットルあたり約20kmと言われています。
走り方や道路状況によって燃費は変わりますが、この燃費を基準にすると、満タン時の航続距離はおおよそ以下の通りです。
燃費(km/L) | タンク容量(L) | 航続距離(km) |
---|---|---|
20km/L | 13.5L | 約270km |
燃費効率を維持するためのポイント
燃費効率を維持するには、いくつかの工夫が必要です。
- スムーズなアクセル操作を心がけることで無駄な燃料消費を抑えられます。
- 定期的なメンテナンスを行うことで、エンジンの効率を保つことができます。
- 高速道路では、一定速度でのクルージングが燃費向上に繋がります。
これらの点に気をつければ、長距離ツーリングも快適に楽しめるでしょう。
最高速を楽しむための注意点
ハーレーX350の最高速はおおよそ約130~140km/hです。
この速度を安全に楽しむには、いくつかの注意点を意識することが重要です。
安全装備を整える
高速走行は、通常の街乗りよりもリスクが伴います。
必ず以下の安全装備を身につけましょう。
- フルフェイスヘルメット:顔全体を保護し、風圧から守ります。
- プロテクター付きジャケット:転倒時の衝撃を軽減します。
- ライディングブーツとグローブ:操作性を向上させ、万が一の際に手足を保護します。
法定速度と道路状況を確認
日本の高速道路では法定速度が100km/hに制限されている区間が多いため、最高速を出せる場所は限られます。
- サーキットや走行会など、制限速度を気にせず走れる環境を選びましょう。
- 公道では、道路標識や速度制限を必ず守ることが必要です。
バイクの状態チェック
最高速を楽しむ前には、バイクの状態を確認しましょう。
- タイヤの空気圧と摩耗:高速走行時はタイヤへの負担が大きいため、適正な空気圧を保ち、摩耗が少ないことを確認します。
- ブレーキの効き具合:スピードが出る分、停止距離も長くなります。ブレーキパッドやディスクの状態をチェックしましょう。
ライディングスキルを磨く
高速走行には安定したライディング技術が求められます。
急な操作を避け、体重移動やバランスを意識して乗りましょう。
初心者の場合は、ライディングスクールでの練習もおすすめです。
最高速を楽しむ際は、安全第一で余裕を持った運転を心がけましょう。
ハーレーダビッドソン350Xスペック表
カテゴリ | 項目 | 詳細 |
---|---|---|
寸法 (Dimensions) | 全長 | 2,110 mm |
シート高(無負荷時) | 143 mm | |
最低地上高 | 24.8 mm | |
キャスター角 (Rake) | 100 mm | |
トレール | 1,410 mm | |
ホイールベース | Maxxis Supermaxx ST | |
フロントタイヤ | 120/70-ZR17/58W | |
リアタイヤ | 160/60-ZR17/69W | |
燃料容量 | 13.5 L | |
オイル容量(フィルター込み) | 3.2 L | |
走行時重量 | 180 kg | |
最大重量 | 195 kg | |
エンジン (Engine) | 種類 | 水冷式、Parallel-Twin、353cc |
ボア | 70.5 mm | |
ストローク | 45.2 mm | |
排気量 | 353 cc | |
圧縮比 | 11.9:1 | |
燃料システム | 電子シーケンシャルポートフュエルインジェクション(ESPFI) | |
排気 | 2 into 1ショートシングル | |
性能 (Performance) | エンジントルク測定方法 | GB/T20076-2006, GB/T5363-2008 |
エンジントルク | 31 Nm | |
エンジントルク(回転数) | 7,000 rpm | |
馬力 | 36 HP / 27 kW @ 8,500 rpm | |
最大バンク角(右) | 46.4° | |
最大バンク角(左) | 43.7° | |
駆動系 (Drive Train) | 一次駆動 | チェーン、82/31 |
ギア比(1速) | 3.167 | |
ギア比(2速) | 2.056 | |
ギア比(3速) | 1.556 | |
ギア比(4速) | 1.333 | |
ギア比(5速) | 1.19 | |
ギア比(6速) | 1 | |
車体 (Chassis) | フロントフォーク | 41mm 逆向き配置のリバウンド調整可能な機構 |
リアショック | 油ガス分離式、リバウンドダンピング調整可能な機構、プリロード調整可能なショックアブソーバー | |
フロントホイール | アルミキャスト | |
リアホイール | アルミキャスト | |
ブレーキキャリパー | フロントはフローティング、リアは固定式 | |
ブレーキローター | フロント固定4ピストンとリアフローティング1ピストン | |
電装系 (Electric) | ライト | オールLED照明 |
メーター | デジタルゲージ内蔵 |
ハーレーのX350の最高速度と魅力を徹底まとめ
- ハーレーX350の最高速度の理論値は約130~140km/h
- 353cc水冷2気筒エンジンを搭載
- 最大馬力は36PS(27kW)
- 軽量な車体(約195kg)で取り回しがしやすい
- 加速性能は街乗りやツーリング向き
- 高速走行ではパワー不足を感じることもある
- 航続距離は約270km(燃費20km/L計算)
- ガソリンタンク容量は13.5L
- 普通免許では運転不可、普通自動二輪免許が必要
- 維持費は年間約103,670円~133,670円
- 生産国は中国、製造パートナーは錦江摩托
- デザイン・技術開発はアメリカのハーレー本社が担当
- 価格の手頃さとデザインが初心者に人気
- カスタムで最高速の向上が可能
- ライバル車と比べると性能・コスパに賛否あり